MEMBER 2025
M2 | 落合 はる菜 | 松島 萌華 | |
M1 | 青野 かれん | 杉本 知優 | |
B4 | 岡 俊輔 | 鬼塚 彩也子 | |
小泉 温人 | 小山 果音 | ||
白石 将也 | 須藤 大陽 | ||
増田 将太郎 | 松田 大輝 | ||
山田 満生 | |||
B3 | |||
Masayuki Ochiai's log
M2 | 落合 はる菜 | 松島 萌華 | |
M1 | 青野 かれん | 杉本 知優 | |
B4 | 岡 俊輔 | 鬼塚 彩也子 | |
小泉 温人 | 小山 果音 | ||
白石 将也 | 須藤 大陽 | ||
増田 将太郎 | 松田 大輝 | ||
山田 満生 | |||
B3 | |||
M1 | 落合 はる菜 | 松島 萌華 | |
B4 | 青野 かれん | 尾川 瑠 | |
源関 愛香 | 杉本 知優 | ||
増田 稜太 | 渡邊 玲王 | ||
B3 | 岡 俊輔 | 鬼塚 彩也子 | |
小泉 温人 | 小山 果音 | ||
齋藤 慧美 | 白石 将也 | ||
須藤 大陽 | 増田 将太郎 | ||
松田 大輝 | 山田 満生 |
B4 | 小川 桃佳 | 落合 はる菜 | |
小島 朋菜 | 小見 拓実 | ||
島田 龍之介 | 松島 萌華 | ||
B3 | 青野 かれん | 尾川 瑠 | |
源関 愛香 | 杉本 知優 | ||
増田 稜太 | 渡邊 玲王 |
B4 | 青野 かれん |
地域活性化に寄与する集合住宅の活用のあり方に関する研究 |
尾川 瑠 |
空き家の地域的活用におけるリスク管理のあり方に関する研究 |
|
源関 愛香 | 取組主体からみた関東地方の「地域分散型図書館」の実態把握 | |
杉本 知優 |
わが国の「生活観光」の取組実態に関する研究 |
|
増田 稜太 |
公民館からコミュニティセンター等類似施設への移行実態の把握 |
|
渡邊 玲王 |
まちづくりボードゲーム「まちビルド」の教育的効果に関する研究 |
B4 | 小川 桃佳 | 近畿地方における地域分散型図書館の整備実態に関する研究 |
落合 はる菜 | 観光地再生における遊休建物の活用特性に関する研究 ―「地域一体となった観光地・観光サービスの高付加価値化事業」を通して― |
|
小島 朋菜 | わが国の臨港地区における分区の運用実態に関する研究 ―横浜港・名古屋港・東京港に立地する一般開放施設に着目して― |
|
小見 拓実 | 地方都市における空き家の地域的活用のリスクに関する考察 ―新潟県三条市8事例の所有・借用形態に着目して― |
|
島田 龍之介 | 郊外住宅地における空き家の地域的活用の実態把握と課題抽出 ―東京都日野市6事例の所有・借用形態に着目して― |
|
松島 萌華 | 長期存続する公民館の施設空間に関する研究 ―まちづくりに貢献する「優良公民館」を通してー |